出産まで

出生届ってどう提出すればいい?

子供が生まれたけどどんな手続きが必要なの?
何を手続きをすればいいかわからないって方多いと思います。
出生届って聞いたことあるけどどこにどうやって提出するの?

生まれてから準備しては遅いですよ。
生まれると赤ちゃんの世話で大変です。
生まれる前から把握して準備しておくとスムーズです。

出生届について、その手続き方法をまとめましたので参考にして下さい。里帰り出産の場合の手続き方法についても整理していきます。

出産届とは?

出生した赤ちゃんを戸籍に登録する手続きです。

いつまでに提出が必要?

出産後14日以内に手続きが必要

提出日を過ぎると、罰金を科せられる可能性があります。遅れないように提出しなければなりません。出産後スムーズに提出できるように準備しておくことが重要です。

海外出産の場合は例外で3か月以内に提出すればOKです。

提出に必要なものはなに?

届出人の印鑑

父母の印鑑が必要です。シャチハタは当然NGですよ。

母子健康手帳

妊娠中から使用することになるので、妊娠したらすぐに申請をしておきましょう。

出生届

一般的には出生証明書と一体となっています。出生証明書は病院側で記入してもらう内容があるので、入院前に出生届を準備して記入を依頼しておきましょう。

本人確認証

一般的な身分証明生です。マイナンバーカードもしくは運転免許証を準備しましょう。

健康保険証

一般的には出生証明書と一体となっています。出生証明書は病院側で記入してもらう内容があるので、入院前に出生届を準備して記入を依頼しておきましょう。

出生届はどこでもらえる?

基本的には自治体の窓口

最近は自治体ホームページでダウンロードできます
オリジナルの出生届を用意してくれる病院もあります

サイトなどでダウンロード
デザインされた出生届を提供しているサイトがありますので、ほかの人とは違った出生届や気に入ったものを探してみてはいかがでしょうか。

提出先は?

次の3つの場所のうちいずれかでよいです

父母の住民票がある市区町村の役所

父母の本籍地がある地区町村の役所

里帰り出産等の場合、出生した地域の地区町村の役所

提出者は?

両親(父母自分たちですね)

出産に立ち会った人であれば、代理人でも可能です。

病院で記入してもらう項目がありますので、忘れずに出産後に記入してもらえるよう依頼しておきましょう

里帰り出産の場合はどうやって提出する?

出生地での届け出はできるけど、その後を考えると住民票のある市区町村で提出する方がよい

出産した病院がある市区町村で届出はできますが、そのあとの児童手当や保険加入の申請などを考えると住民票のある市区町村へ申請しておくのがよいと考えます。
私もそうしました。

出産から申請、その後

出産した後に病院で出産証明書を記入してもらい、初めの顔合わせで里帰り先へ行くときに母子手帳と一緒に受け取り、その後に届出を提出。

その際に一緒に児童手当金の申請も一緒にしてしまいましょう。

そのあと健康保険証の申請をして、母子手帳は里帰り先へ郵送してまた母子の手に。

まとめ

今回は出生届についての申請方法や提出先、里帰り出産の場合の方法について書かせていただきました。

出産前後はハラハラ、ドキドキで精神的にも落ち着かないですし、いつ生まれるかも前後してバタバタします。

ぜひ、しっかりとした準備と段取りをして置き、出産してから慌てないようにしてください。

特に、里帰り出産をされる方は、休暇取得なども踏まえてしっかり準備しておきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました。
少しでもお役に立てると幸いです。

ABOUT ME
サラ育
サラ育です。共働きサラリーマンで、仕事との両立をしながら、2児育児を頑張っています。